ソトー100年史 1923-2023

13 3. 超繁忙期から苦難の時代へ 再び赤字転落 増える従業員 県営検査の開始 尾州の織物業界 アンゴラサージの国民服の染色整理 世界恐慌の中で 超繁忙期から業績不振へ 津島出張所の開設 軍需品の染色整理 4. 戦時統制下の経営 協和興業有限会社の設立 絨氈部と中部製絨の合併 工場を岡本工業に転用 第3章 事業環境激変のなかでの急成長(1946~1962) 1. 戦後の混乱のなかの操業再開 大同毛織の資本参加と支援 操業の再開 2. 設備の拡充と社内体制の整備 設備の拡充による業績の伸長 資本金の増資と創業25周年記念 一宮工場の操業開始 社内体制の整備 新たな資本金の増資と高松宮殿下の来社 33 33 34 35 35 36 37 38 39 40 41 41 42 43 46 46 46 47 47 48 48 49 49

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=