ソトー100年史 1923-2023

第0章 │ □□□□□□□□□□□□□□(~0000) 61 40周年記念を機に社史「蘇東興業40年」とPR映画 「躍進する蘇東興業」を制作し、記念式典で関係者に配 布した。社史はA4判、本文715ページ、ハードカバーの豪 華版で編集に1年を要した。映画は総天然色イーストマン カラーで制作され、記念式典では2日間にわたって放映さ れた。 グループ化に着手 戦後、繊維業界は大きな激動に見舞われ、厳しい不況も 経験したが、尾州の毛織物は高級紳士服を中心とした事 業だったため、ナイロンやテトロンといった合繊の登場によ る影響を受けることが少なく、比較的順調に推移してきた。 一方、栃木や埼玉、群馬といった北関東地方一帯の毛 織物産地は、昔から厚手のコート地に使われる紡毛服地 が主体であった。ところがモータリゼーションの進展や暖 房機の普及によって衣料素材は軽いものが主流となり、重 いオーバーコートを着る人は急速に減り、その結果、関東地 方では紡毛の機屋の倒産、転廃業が相次ぐことになった。 第4章 │ グループ化を経て50周年を迎える(1963 1973 映画「躍進する蘇東興業」製作現場

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=